/ RECRUIT

AI活用エンジニア(AI×自動化)

募集要項

ポジションAI活用エンジニア
雇用形態業務委託
年収500〜800万円
必須スキル下記「必須条件」に記載

募集背景

株式会社Surpriseは「人生にサプライズを」を理念に、AI・クリエイティブ・テクノロジーを重視するクリエイター集団です。非エンジニアを含む全社員がAI開発ツール「Cursor」で日常業務を行い、全員がAIを活用した開発技術を習得するなど、AI時代の新しい働き方を体現しています。

このユニークな環境で、メンバーの技術的な壁を取り除き、さらに高度なAIアプリケーション開発をリードしていただくことで、事業の成長を非連続に加速させる仲間を募集します。

このフェーズで
ジョインするメリット

最新AI技術を、爆速・無制限で試せる環境

「昨夜リリースされたモデルを今日試す」が当たり前の環境です。ClaudeやGeminiなどLLMのAPI利用に制限はありません。稟議・承認といった社内ルールに縛られることなく、爆速で新しい技術を試し、プロダクトに活かすことができます。「技術で事業をドライブする」純粋な楽しさを実感できるはずです。

メンバーを導き、組織全体の進化をリードする経験

メンバーの成長をサポートする役割も期待しています。単にコードを書くだけでなく、事業の中核メンバーとして自らの知見で仲間をエンパワーし、組織全体の技術力・文化形成に大きく貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。

課題発見から事業を動かす大きな裁量

私たちは、言われたものを作る「作業者」ではなく、メンバーと協働する中で事業の課題を自ら発見し、「この課題は、この技術でこう解決できる」と提案し、プロジェクトを起案・リードしてくださる方を歓迎します。技術的な裁量はもちろん、事業そのものを動かすインパクトを実感できるポジションです。

業務内容、ミッション

ミッション

AI技術とエンジニアリングの力で、事業と組織の進化をリードする

業務内容

1. メンバーの技術的支援と組織の技術力向上
全メンバーが開発を行う当社では、日常的に技術的な相談が生まれます。

  • メンバーが開発で直面する技術的な課題の解決サポート(開発、デバッグ、実装相談など)
  • 新しいAI技術や開発ツールの情報共有、習熟サポート
  • 開発文化の醸成や、チーム全体の生産性向上への貢献

2. 新規事業におけるAIアプリケーションの企画・開発
現場の課題感や、あなた自身の問題意識を元に、事業を成長させるためのアプリケーション開発をリードしていただきます。

  • 新規事業(AI活用マガジン「本気AI」など)のWebアプリケーション企画・開発
  • 全社の生産性を向上させるための業務改善システムの設計・開発
  • その他、事業課題を解決するための技術選定、設計、開発全般

必須条件

  • 開発経験3年以上(要件定義〜開発まで一通りのご経験)
  • PythonまたはTypeScriptを用いたWebアプリケーションの開発経験
  • LLM APIを活用した機能の開発または業務自動化の経験
  • Surpriseフィロソフィーへの共感
  • ポジティブなコミュニケーションができる方
  • 恵比寿オフィスに出社できる方

歓迎条件

技術スタック・経験

  • React Native / React / Python/claude code,Codexでの開発経験

AIを事業のコアに据え、ワークフローを変革した経験

  • LLMのAPIを活用し、実用的なアプリケーション開発や業務効率化を実現した経験
  • プロンプトエンジニアリングやRAGアーキテクチャを駆使し、AIの性能を最大限引き出した経験
  • 画像・動画・音声など、マルチモーダルな生成AIのAPIやライブラリを活用したコンテンツ制作・自動化の経験

モダンなアーキテクチャでのWebアプリケーション開発経験

  • APIを設計・開発し、フロントエンド(Next.js, Vue.js等)と連携させるWebアプリケーションの構築経験
  • TypeScriptやPython等の言語を用い、堅牢でメンテナンス性の高いコードを実装するスキル

再現性と自動化を追求する開発プロセスの実践経験

  • Dockerを用いたコンテナベースの開発・運用経験
  • GitHub Actions等を活用したCI/CDパイプラインの設計・構築経験
  • 再利用可能なスクリプトやCLIツールを作成し、チームの生産性を向上させた経験

課題解決のための柔軟な技術選定・アーキテクチャ設計能力

  • Webアプリ、CLI、サーバーレスなど、課題に応じて多様な選択肢の中から最適なアーキテクチャを設計・実装できる能力
  • 特定の技術スタックに固執せず、プロジェクトの要件やチームの状況に応じて最適な技術選定を行った経験

こんな方におすすめ

・AIの進化を「楽しい」「ワクワクする」と感じ、自らキャッチアップし続ける方
・自分のアイデアでプロダクトを開発し、事業の成長に直接貢献したい方
・制約の中で工夫するより、裁量とスピード感のある環境で価値を発揮したい方
・技術的な知見をチームに共有し、仲間と共に成長することに喜びを感じる方
・変化を恐れず、自ら課題を発見し、解決のために主体的に動ける方

こんな方は合わないかも

・ストレスを感じやすい方、傷つきやすい方
・論理的すぎる方
・自分の意見を主張できない方
・他責思考、愚痴を言う方

メッセージ

ここまでお読みいただきありがとうございます!
「技術で世の中にインパクトを与えたい」「AIを使って仕組みを進化させたい」
そんな想いがある方に、ぴったりのポジションです。

エンジニアとしてのスキルだけでなく、事業や組織に深く関わりたい方からのご応募をお待ちしています。

選考ステップ

カジュアル面談

※希望者のみ

フォーム選考(書類選考)

社長による最終面接(オフライン、渋谷)

※ポジションによっては社長面接がない場合もございます

オファー内容のご連絡、オファー面談

ご承諾

© Surprise inc