/ RECRUIT

CTO・AI×エンジニアリングマネージャー候補

募集要項

ポジションCTO・AI×エンジニアリングマネージャー候補
雇用形態正社員・その他
年収900〜1,300万円(スキル・経験により応相談)
必須スキル後述の必須条件に記載

募集背景

株式会社Surpriseは「人生にサプライズを」を理念に、AI・クリエイティブ・テクノロジーを重視するクリエイター集団です。非エンジニアを含む全社員が「Cursor」で日常業務を行い、全員がAIを活用した開発技術を習得するなど、AI時代の新しい働き方を体現しています。

しかし、そのポテンシャルを最大限に引き出し、事業の成長を非連続に加速させるための、羅針盤となる技術的リーダーシップがまだ足りていません。

言われたものを作るのではなく、「何を作るべきか(=問いを作る)」という根源的な問いから始める。遊び心を持って難問を解き、事業の課題を自分ごととして捉え、テクノロジーで解決策を実装する。
私たちは、そんな哲学を持つ方を求めています。

「問いを作る」という最上流のイシューから、事業の非連続な成長を共に企て、AI技術への劇的な投資をエンジンに、圧倒的な実装力で事業と未来をハックする。そんな技術的リーダーシップを発揮してくださる仲間を、CTO候補として募集します。

このフェーズで
ジョインするメリット

1. 探求心を解き放つ、世界一基準の実験環境

最新の発表された技術や、昨夜リリースされたモデルを今日試し、未来を見据えた探究をすることが私たちの日常です。私たちは、技術的な探求を官僚的な稟議・承認プロセスで妨げることはしません。このポジションに着く方にはなおの事、会社の誰よりも前のめりに技術探求をして欲しいです。あなたの好奇心と挑戦を、組織として全力でバックアップします。

2. 「何を開発するか」から始まる、事業の根幹を担う裁量

あなたに期待するのは言われたものを作る作業ではなく、メンバーとの対話や事業状況の深い理解を通じて「今、本当に解くべき技術的課題は何か?」を発見し、定義し、解決に導くことです。技術選定からアーキテクチャ設計、実装まで、事業の根幹に関わる大きな裁量をお渡しします。

3. 元エンジニアの社長と、技術の議論に没頭できる

代表の真子は元エンジニアであり、技術が事業にもたらすインパクトを深く理解しています。リソースの制約や短期的なROIだけでは語れない、技術的な挑戦や長期的な投資の重要性を議論できるパートナーがいます。「テクノロジーとハックが何より好き」という想いを、私たちは歓迎します。

業務内容、ミッション

ミッション

AI技術の本質を見極め、事業と組織の生産性を非連続にハックする

業務内容

ご経験やご志向に応じて、以下のような業務をリードしていただきます。
全社の技術戦略の策定
- 事業課題の特定と、それを解決するための技術戦略の立案
- AIを活用した新規事業のアーキテクチャ設計、技術選定

生産性向上のためのハックとプロトタイピング
- 会議の議事録作成、Slackでの情報共有、ドキュメント管理といった日常業務のワークフローを深く理解し、ボトルネックを解消する社内特化の自動化ツールの企画・開発
- 全社の生産性を向上させるためのプロトタイプの迅速な実装と展開

技術文化の醸成とリーダーシップ
- 非エンジニアメンバーを含む、全社の技術力を底上げするための文化醸成や仕組みづくり
- 優秀なエンジニアチームとの連携をリードし、開発プロジェクトを推進

必須条件

必須条件

事業課題を技術で解決する設計・実装能力
事業のボトルネックを自ら発見し、解決策を設計・実装した経験

AI/LLMを活用したプロダクト開発経験
LLMや生成AIのAPIを活用し、実用的なアプリケーションやシステムを開発した実務経験

ワークフローをハックし、組織の生産性を向上させた経験
Slack BotやGitHub Actions連携など、SaaS API等を活用した内製ツール開発によって、チームや組織全体の業務効率を改善した実績

Surpriseのフィロソフィーへの深い共感

主な技術スタック・開発環境

特定の技術に固執することはありませんが、現在私たちが主に利用、探求している技術領域です。

  • 開発ツール: Cursor
  • 言語: TypeScript, Python, Ruby
  • フレームワーク等: Next.js, Ruby on Rails
  • AI: OpenAI, Anthropic, Google等の各種モデル・API(Codex, Claude Code等を含む)
  • インフラ: Terraform, AWS, GCP
  • 連携SaaS API: Slack, GitHub, Figma, Notion 等
  • その他: VSCode拡張機能, Adobe UXP

歓迎条件

歓迎条件

  • 0→1でのプロダクト・事業立ち上げ経験
  • 開発者体験を向上させるツールの開発経験
  • モダンなインフラ(IaC)の構築・運用経験
  • スタートアップなど、変化の速い環境での実務経験

こんな方におすすめ

  • 知的好奇心が原動力で、技術的な制約を気にせず、事業の可能性を最大限に広げることにワクワクする方
  • 0→1でプロダクトを創り出すカオスなプロセスを楽しみ、自らの手で仕組みや文化を創造したい方
  • 「何を作るべきか(=問いを作る)」という事業の根源的な問いから始め、経営のパートナーとして技術戦略を担いたい方
  • 自らの技術と裁量で、組織全体の生産性を非連続に成長させる挑戦をしたい方

こんな方は合わないかも

  • 決められた仕様通りに、静かな環境で実装することに集中したい方
  • 完成された組織や、明確な役割分担、整ったドキュメントを求める方
  • マネジメントに専念し、自ら手を動かしてプロトタイピングや実装をすることに抵抗がある方

メッセージ

ここまでお読みいただきありがとうございます!

「制約の中で工夫するより、最高の環境で思い切りバットを振りたい」
「自分の技術で、事業が劇的に成長する瞬間をダイレクトに味わいたい」

そんな想いを持つあなたにとって、Surpriseは最高の環境だと信じています。
あなたの知的好奇心とハッカーマインドを、私たちは心から歓迎します。
まずは一度、カジュアルにお話ししませんか?ご応募をお待ちしています。

選考ステップ

フォーム選考(書類選考)

社長による最終面接(オフライン、渋谷)

※ポジションによっては社長面接がない場合もございます

オファー内容のご連絡、オファー面談

ご承諾

© Surprise inc